アイルランド旅行 - メイヨー県ミューリア山

[アイルランドで唯一のフィヨルド - キラリー湾]

Mweelrea Co. Mayo (814m)

アイルランド メイヨー
   メイヨーとミューリア山の位置

ミューリア山(Mweelrea)はメイヨー州(Co.Mayo)の最高峰です。

 

標高814mの山頂はコノート地方の最高峰でもあります。

 

アイルランドで数少ないフィヨルド「キラリー・ハーバー」に面しています。*

*アイルランドで唯一のフィヨルドと解説しているガイドブックもあります。

 

ミューリア山の位置する山地(山脈)もまたミューリア山地(山脈)と呼ばれています。幾つかのピークがあるのですが、名前のピークが多いです。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

アイルランド メイヨー州 ハイキング 登山

ミューリア山の登山口近くの景色。右手の湖はDoo Loughという湖です。

 

アイルランド 地図
ミューリア山周辺地図(クリックで拡大できます)

ミューリア山の登山ルートは色々とあるようですが、私自身は山の東側に位置する湖「ドゥー湖(Doo Lough)」のほとりから登ってみました。

 

アイルランド 地図
ミューリア山登山ルート(クリックで拡大できます)

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

目次

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

メイヨー州(コノート地方)最高峰
ミューリア山登山

アイルランド 羊

ここがミューリア山への登山口となる、Doo Loughのほとりです。

車は湖のほとりの砂利になっている辺りに適当に停めます。

Doo Loughの南側に駐車場があるのですが、駐車場から登山口まではけっこう距離があるので、南側の駐車場には停めない方がいいです。

 

アイルランド ハイキング

登山開始地点にはDoo Loughとお隣のGlencullin Lough(グレンキューラン湖?)の間を流れる小川があり、のっけから小川越えが待ち構えています。

 

アイルランド ウォーキング

小川を越えた先には砂利道があります。

この砂利道は地図には表示されていません。

ここからほんのちょっと離れた所に別の砂利道があり、その砂利道は地図に載っています。その砂利道の方に行ってしまうと、見当違いの方に行ってしまうので注意が必要です。

 

ミューリア山は登山口付近に注意事項が多いので、地図上に注意点をまとめて書き込んでおきました。

 

アイルランド 地図
ミューリア山登山口付近詳細地図
アイルランド 山歩き

歩き始めては右の砂利道の上を歩きます。この道は地図には表示されていません。

 

アイルランド 牧場

砂利道の終点のところには門があります。地元の農家さんが羊が逃げないように設置した門です。

 

アイルランド 風景

門の先はだだっ広い湿地帯が広がっています。

この先は道らしい道はありません。

 

アイルランド ハイキング

ガイドブックやネットの情報によると、沢伝いに登っていくのが良いということなのですが、肝心の沢が見つかりません。だだっ広い上に何の目印もないので、しばらくウロウロしていたら、

 

アイルランド ハイキング

ようやっと沢を見つけました。しばらくはこの沢に沿って登っていきます。

 

アイルランド 羊

アイルランドのたいていの山がそうですが、この山でも羊の放牧が行われています。けっして野良羊ではありません。毛を刈られるために飼われているのです。

 

アイルランド ハイキング

沢伝いに登りながら途中で振り返ると、こんな感じの眺めになります。

この沢をさらに上に進むと・・

 

アイルランド ハイキング

こんなガレ場にぶち当たってしまいました・・

けっこうな急こう配で、とても登れそうにありません・

おっかしいなぁと思って、地図をよく見てみたらルートを誤っていました・・

 

アイルランド 地図
クリックで拡大できます

上に載せた地図にも書いてありますが、青が正しいルート、赤が誤ったルートです。沢伝いにずっと歩いていると、先ほどの急こう配のガレ場のところに行ってしまいます。

 

アイルランド ハイキング

一旦下って、上の地図で青い線が下に曲がっていく地点まで戻りました。

なんとよく見てみたら、ここから先は登山道らしき細道がありました。(確認不足でした・・・)

 

アイルランド ハイキング

正しいルートの登山道。尾根に出るまでこんな砂利道が続きます。

 

アイルランド ハイキング

上の登山道を登っている途中から景色。下に見える道すじのようなのが沢です。途中で二手に分かれています。左側に進んでしまうと急こう配のガレ場に行ってしまいます。写真の中で中央に写っている湖はDoo Lough(右)とGlencullin Lough(左)です。画像中央の上部には巡礼登山で有名なクロー・パトリックが見えます。

 

アイルランド ハイキング

登山道から上を見上げると、こんな風になっています。

 

アイルランド ハイキング

登山道から眺めたミューリア山地の東側の山々。

 

アイルランド ハイキング

登山道から尾根上に出るちょっと手前辺りで振り返るとこんな感じで見えます。前方に見える湖が登山口のあるDoo Loughです。分かりづらいのですが、右下にはここまで登ってきた登山道が見えています。

ここを覚えておかないと、帰るときに下山ポイントが見つからなくて難儀します。

 

アイルランド ハイキング

ここがミューリア山の尾根の上です。尾根の上は開けていて、道もなければ道しるべもありません。ガイドブックなどによると稜線の縁(ふち)に沿って歩くといいそうです。

 

アイルランド ハイキング

尾根の上からの眺め(北側)。一番遠くに見える山はクロー・パトリック山(Croagh Patrick)です。

 

クロー・パトリックはアイルランドの守護聖人聖パトリックが修行をした山で、毎年7月最終日曜日には大規模な巡礼登山が行われます。

 

アイルランド ハイキング

尾根の上からの眺め(南側)。コネマラの山々が見えます。

 

アイルランド 羊

尾根の上からの眺め(西側)。二つ島が見えます。左側がInishturk(イニシュターク)、右側がClare Island(クレア島)だと思います。多分・・

 

アイルランド クロー・パトリック

尾根の縁に沿ってしばらく行くと、地図上で「Ben Bury or Oughty Craggy」と書いてある最初のピークにたどり着きます。ピークの上にはケルンが置かれています。ここからはクロー・パトリックがよく見えます。

 

クロー・パトリック

Ben Buryから望むクロー・パトリック。頂上の教会がはっきりと見えます。

 

アイルランド 羊

尾根の上にも羊が居ました。こんな所まで来てしまうと羊舎に戻すときが大変そうですよね。

 

アイルランド ハイキング

Ben Buryから見たミューリア山。ミューリア山までは稜線の縁に沿ってカーブしながら歩いていくと分かりやすいです。(だだっぴろい尾根を突っ切っていくのもありだと思いますが、尾根の縁伝いの方が景色を楽しむことができます。)

 

アイルランド ハイキング

Ben Buryから尾根の縁に沿ってしばらく歩くと、名前のないピークがあります。ここにもケルンが置かれています。

 

アイルランドのフィヨルド - キラリー・ハーバー

アイルランド フィヨルド

二つ目のピークの上からはアイルランドで数少ない(唯一?)フィヨルド「キラリー・ハーバー」が見えます。

 

キラリー・ハーバー アイルランド フィヨルド 羊

キラリー・ハーバーと羊

 

アイルランド 羊

そこかしこに羊がいます。

 

アイルランド 羊

羊の親子。

 

アイルランド 羊

ミューリア山の稜線の縁を歩く羊

 

アイルランド 羊

崖の上の羊

 

アイルランド ハイキング

2つ目のピークからカーブ(カール)の内側に向かって歩くと、カーブの内側にケルンがあります。ケルンのところから稜線に沿って南西(この画像で見ると右手)に進みます。

 

アイルランド ハイキング

これがミューリア山の山頂への最後のアプローチです。

 

アイルランド 登山

ここがミューリア山の山頂です。山頂の上にはケルン(のみ)が置かれています。

ミューリア山の頂上であることを示すものはなにもないです。(2011年時点で)

 

アイルランド GPS

GPSによればここがミューリア山の頂上だそうです。

 

アイルランド GPS

ここまでの距離は8.35km、所要時間2時間28分でした。(途中道を間違えて引き返しているので、時間も距離も大分ロスしています。)

 

アイルランド フィヨルド

ミューリア山の山頂からの眺め。前に見えるのがアイルランドのフィヨルド「キラリー・ハーバー」です。

 

アイルランド GPS

本日の総距離17.51km、所要時間5時間24分でした。

翌日はアイルランドの聖なる山「クロー・パトリック」に登ってみました。

クロー・パトリック登山の模様はこちらでご覧になれます。

 


←目次に戻る  |  次の山も見てみる→ カーロウ/ウェックスフォード州