アイリッシュ(ケルト)音楽の音階 (スケール)

modes in Irish traditional music

 

アイルランドの伝統音楽では所謂一般的な「ドレミファソラシド」の音階(スケール)以外に、モーダルスケール(モード)という音階も使われています。

 

アイルランド音楽では大きく分けて4種類のモードが使われています。

 

このページではアイルランド(アイリッシュ/ケルト)音楽で使われているモードと、どんな曲にどんなモードが使われているのかを簡単に解説しています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

アイオニアン・スケール (アイオニアン・モード)


ionian mode / Doh mode (イオニア調、イオニア旋法)

 

アイオニアン・モードは普通のメジャースケール(所謂普通のドレミファソラシド)と同じ音の並びの音階です。

 

長音階の第一音「ド」を中心とする音階なので「ド・モード(Doh Mode)」とも呼ばれます。

 

アイルランド音楽 音階

アイオニアン・モードの音並び(クリックで拡大できます)

 

楽典 旋法 モード

 

アイルランドの伝統曲の中で最も多いのがこのモードだそうです。

 

セッションでもよく弾かれている「ミス・マクローズ(Miss McCloud’s)」や、「サリーガーデンズ(Sally Gardens)」、「オフトゥーカルフォルニア(Off to California)」などはアイオニアン・モードの代表曲です。

 

アイオニアン・スケールをアイルランド音楽で最もよく用いられるDとGで書くと以下のようになります。

 

ケルト音楽 音階 モーダルスケール

アイオニアン・モード(D)の音並び (クリックで拡大できます)

 

フィドル ヴァイオリン 楽譜

アイオニアン・モード(D)の楽曲の例

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

アイリッシュ音楽 音階

アイオニアンモード (G)の音並び

 

ケルト音楽 ヴァイオリン 楽譜

アイオニアン・モード(G)の楽曲の例

 

目次に戻る

 

ドリアン・スケール (ドリアン・モード)


dorian mode / Ray mode (ドリア調、ドリア旋法)

 

ドリアン・モードは長音階の第二音「レ」の音を中心音としたモードです。

 

ピアノの白い鍵盤だけで「レからレへ」弾いた音階です。

 

「レ」の音が中心なるので「レ・モード(Ray Mode)」とも呼ばれています。

 

フィドル ヴァイオリン 音階

ドリアン・モードの音並び (クリックで拡大できます)

 

楽典 モーダルスケール

アイルランドの伝統曲では、「スターオブマンスター(The Star of Munster)」や「クリフスオブモハー(The Cliffs of Moher)」、「ドラウジー・マギー(Drowsy Maggie)」や「モリソンズ(Morrison's)」などはこのモードで弾かれます。

 

実際の演奏では「E」と「A」のドリアン・モードで弾かれることが多いです。

 

アイルランド音楽 音階

ドリアン・モード(E)の音並び (クリックで拡大できます)

 

ケルト音楽 北欧

ドリアン・モード(E)の楽曲の例 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

ケルト音楽 音階 ドリア調

ドリアン・モード(A)の音並び 

 

フィドル ヴァイオリン 初心者 練習曲

ドリアン・モード(A)の楽曲の例 

 

目次に戻る

 

ミクソリディアン・スケール (ミクソリディアン・モード)


mixolydian mode / Soh mode (ミクソリディア旋法)

 

ミクソリディアン・モードは長音階の第五音「ソ」の音を中心音としたモードです。

 

ピアノの白い鍵盤だけで「ソからソへ」弾いた音階です。

 

「ソ」の音が中心なるので「ソ・モード(Soh Mode)」とも呼ばれています。

 

フィドル ヴァイオリン 音階

ミクソリディアン・モードの音並び

 

アイリッシュ音楽 モーダル ミクソリディアン

アイルランドの伝統曲では、「Seán Sa Cheo」や「トスザフェザーズ (Toss the Feathers)」、「ギャレット・バリーズ(Garrett Barry’s)」などが知られています。

 

実際の演奏では「A」と「D」で弾かれることが多いです。

 

アイリッシュ音楽 音階

ミクソリディアン・モード(A)の音並び

 

アイリッシュ音楽 北欧 トラッド

ミクソリディアン・モード(A)の楽曲の例

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

アイルランド音楽 音階

ミクソリディアン(D)の音並び

 

ヴァイオリン ケルト音楽 楽譜

ミクソリディアン・モード(D)の楽曲の例

 

目次に戻る

 

エオリアン・スケール (エオリアン・モード)


aeolian mode / Lah mode (エオリア調、エオリア旋法)

 

エオリアン・モードは長音階の第六音「ラ」の音を中心音としたモードです。

 

ピアノの白い鍵盤だけで「ラからラへ」弾いた音並びです。

 

エオリアン・モードの音並びは所謂普通のマイナースケール(短音階)の音並びと同じです。

 

「ラ」の音が中心となるので「ラ・モード(Lah Mode)」とも呼ばれています。

 

フィドル ヴァイオリン 音階

エオリアン・モードの音並び

 

音階 楽典 エオリア調 エオリアン・スケール

アイルランドの伝統曲では、「ミュージカル・プリースト (The Musical Priest)」や「ライツ・オブ・マン (The Rights of Man)」などが知られています。

 

実際の演奏では「B」と「E」で弾かれることが多いです。

 

フィドル アイリッシュ 音階

エオリアン・モード(B)の音並び

 

ヴァイオリン 初心者向け 練習曲

エオリアン・モード(B)の楽曲の例

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

旋法 音階 モード

エオリアン・モード(E)の音並び

 

ヴァイオリン 初心者向け 練習曲

エオリアン・モード(E)の楽曲の例

 

目次に戻る

 

ペンタトニック・スケール (五音音階、ヨナ抜き音階)


pentatonic scale

 

ペンタトニック・スケールとは五つの音で構成された音階です。

 

所謂「ドレミファソラシド」の音階から四番目の音と七番目の音を抜いた音階なので「ヨナ抜き音階」と呼ぶこともあるそうです。

 

この音階は日本の音楽でよく使われている音階だそうです。

ケルト音楽 アイルランド文化 日本文化 共通項

 

なぜかは知りませんが「アイルランド音楽も日本の音階と同じ五音音階で書かれている」と解説している本やサイトがあるのですが、実際のところアイルランドの音楽で「ヨナ抜き音階」はほとんど使われていないそうです。

 

アイルランドの民俗音楽を体系的に学べる「アイルランドの民俗音楽とダンス」という本によれば以下のように書かれています。

アイルランド音楽 五音音階 ヨナ抜き
アイルランド音楽 書籍 本

イリアン・パイプスの奏者でもあった「ブランダン・ブラナック」が著した「アイルランドの民俗音楽とダンス」

 

「アイルランド」アイルランド音楽の歴史や楽曲の特徴、楽器や歌、ダンスなど様々なことについて体系的に知ることができます。

 

アイルランド音楽に用いられている音階のことについての解説も載っています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

アイルランドの音楽にも「五つの音」だけ「六つの音」だけで書かれている楽曲もあるにはあるそうで、「ブリッチーズ・フルオブ・スティッチーズ (The Britches Full of Stitches)」という曲は「五音」のみで書かれているそうです。

 

ヴァイオリン 初心者向け 練習曲 アイリッシュ

ブリッチーズ・フル・オブ・スティッチーズは「五音」のみで弾けるシンプルな曲で初心者のころによく習います。

 

ケルト音楽 ヨナ抜き音階

上の曲はこの五つの音だけで弾くことができます

 

目次に戻る

 

参考資料等


references / resources

 

以下はアイルランド音楽で使われている音階について知るために役に立ちそうな書籍や教則本です。

 

アイルランドの民俗音楽とダンス

ブランダン・ブラナック (著), 竹下 英二 (翻訳)

アイルランド音楽 書籍 本

日本語で読めるアイルランド音楽について詳しく書かれた本の代表格です。音階のことについても詳しい解説が載っています。

 

アイルランド音楽 書籍 本

アイルランド音楽の音階については第2章の「音楽の構造」の中で解説されています。

 

アイルランド音楽 音階

アイルランド音楽の音階について書かれたページ 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

Fidil - Irish Fiddle Tutorial

Kathleen Nesbitt (著)

 

ヴァイオリン 大人 初心者 お勧め教則本

「Fidil - Irish Fiddle Tutorial」はアイルランドを代表するフィドル奏者「キャスリーン・ネズビット(Kathleen Nesbitt)」が著したフィドルの教則本です。

 

全くの初心者でも学べるようアイルランド音楽で使われている音階のことなどにも言及されています。

 

アイリッシュ音楽 音階 モーダルスケール

モーダル調(モード)について解説したページ

 

目次に戻る


[アイリッシュ音楽の教室/レッスン情報]

[フィドルのレッスン] [ティンホイッスルレッスン]

[バンジョーのレッスン] [オンラインレッスン]

[レッスン代について] [レッスンのよくある質問]

[フィドル/バイオリン関係]

[フィドルとは] [フィドルの購入] [色々なフィドル]

[フィドルを始める前に知っておきたいこと①]

[フィドルを始める前に知っておきたいこと②]

[演奏スタイル] [フィドルの基本の基本] [練習方法]

[YouTubeを見て独学でフィドルを学ぶ]

[フィドルのお勧めCD] [教則本や曲集の紹介]

[お隣の名フィドル奏者] [フィドル奏者名鑑]

[葉加瀬太郎さんアイルランドでフィドルに挑戦]

[ティンホイッスル(縦笛)関連]

[ティンホイッスルとは]

[バンジョー関連]

[バンジョーとは] [色々なバンジョー]

[バンジョーのお勧めCD]

[アイルランド音楽全般]

[アイルランド音楽とは] [アイルランドの楽器]

[アイルランドの曲] [アイルランド音楽の音階]

[アイリッシュ音楽の装飾音]

[アイリッシュ音楽の地域性]

[アイリッシュ音楽のリズム(ノリの出し方)]

[耳コピのやり方 - 楽譜が読めなくても大丈夫]

[ジョン・ライアンズ・ポルカの弾き方]

[アイリッシュの名曲 サリーガーデンズ]

[アイリッシュ音楽のお勧めCD]

[アイリッシュ・セッション] [アイリッシュダンス]

[非伝統系アイルランド音楽(ロック/ポップス etc]

[アイルランド音楽の楽譜]

[ABC譜] [初心者向け定番曲集] [セッション定番曲集]

[アイルランド音楽の試験、指導資格、留学情報]

[アイルランド音楽の試験] [試験のススメ]

[アイリッシュ音楽の試験(SCT Exam)を受験]

[アイリッシュ音楽の認定講師資格試験を受験]

[アイルランド音楽留学情報]

[アイルランド音楽のフェスティバル]

[世界最大のアイリッシュ音楽の祭典「フラー」]

[アイルランド最大の音楽フェス]

[アイルランド音楽の国際コンクール]

[アイリッシュ音楽の国際コンクールに出場]

[フィドルの国際コンクールの優勝者]

 


 

[Home]

[フィドル(バイオリン)レッスン]

[ティンホイッスルのレッスン]

[バンジョーのレッスン]

[オンライン・レッスン]

[レッスンの料金]

[よくある質問]

[プロフィール]

[お知らせ]

[お問い合わせ]

[フィドルとは]

[アイリッシュ音楽情報]

[ブログ]

[アイルランド生活]